子育て中の「困った」を少しでも軽くするために、わが家で試してみたことや役に立ったアイテムを紹介しています。
実体験ベースで、0〜4歳育児のリアルを記録しています。

【ママといたい】2歳児が保育園に行きたくない時にやってみて効果があったこと4選
朝、すでに保育園に行く時間なのに「ママとじゃないと保育園に行きたくない!」と泣くこと、経験ある方も多いのではないでしょうか。しかし母の私とて、朝の時間は有限。なんとかパパと一緒に保育園に行ってもらうために試行錯誤して効果的だったものをご紹介します。

【0歳離乳食+2歳】保育園帰宅後スケジュールと寝かしつけのコツ4選
テレワークの仕事が終わり、保育園にお迎えに行くとそのあとは戦場です。息を吐く間もなく、子供が寝るまでは怒涛の流れで進んでいる方も多いのではないでしょうか?今回は我が家でのワンオペ時の保育園帰宅後のスケジュールをご紹介します。

【保育園開始】毎日の保育園通園あったら便利なおすすめグッズ5選
保育園の通園は、毎朝時間との戦いです。その戦いに勝つためには、保育園に行くのを少しでも楽にするのが大事ですよね。今回は私が実際に子供(2歳+0歳)と保育園に通園する際に、これがあって保育園行くのが楽になった!という便利グッズをご紹介します。

【ズボン・Tシャツ】保育園通園の味方!毎日洗濯乾燥できる猛者5選
保育園に通うと、毎日1〜2回、多い時は3回以上着替えて帰ってくることがありますよね。我が家では毎日ほぼ全ての洗濯物を洗濯乾燥しています。今回は我が家での毎日の洗濯ルーティンと、一年以上毎日の洗濯乾燥に耐えられている洋服たちのご紹介です。

【トイトレ】こどもちゃれんじが2歳児のトイレトレーニングのモチベーションを爆上げしてくれた話
トイレトレーニングはいつかできるようになると思いつつも、いつやっていいのかわからないしできなければできないで大丈夫か不安になるしで親の悩みの種だと思います。そんなトイトレをこどもちゃれんじがサポートしてモチベーションを爆上げしてくれたのでご紹介です。

【急な発熱】テレワーク中に0歳子供が家に帰ってきた時の対策5選
「0歳の娘さんが熱を上げてしまったからお迎えに来てください。」テレワーク中に娘が帰ってきた時(絶賛母後追い中)を乗り越えるためにやっていることをご紹介したいと思います。子供がいる状況で仕事に集中するため、というよりはいかに子供がいる中で最低限の仕事をこなすか、という考えで編み出した対策です。

【保育園開始の育休明け】職場復帰前に家族と話しておくべきこと5選
職場復帰前、これまでは自分が仕事をしていないからこそ、「子育ては自分で頑張らなきゃ!」と頑張ってきた方が多いのではないでしょうか?職場復帰2回目を果たした私が、事前に家族と話し合っておいてよかったことをまとめました。

育休明けの職場復帰の不安を解消するワーク
育休からの職場復帰が迫る中、仕事から長く離れていた分、改めて仕事についていけるのか、周りに迷惑をかけないか、仕事と家事の両立ができるのかといった不安を多く抱えている方がほとんどだと思います。その不安を少しでも解消するためのワークをご紹介したいと思います!

ジーナ式で子育てやってみた【4ヶ月経過】
こんにちは、さんたです。2023年の9月に第2子を出産し、はや4ヶ月ほど経ちました。今回ジーナ式で実際に4ヶ月育ててみて、引き続き夜通し寝ているので、取り組んだ内容とスケジュールをご紹介したいと思います。4ヶ月目の赤ちゃんのスケジュール現在...

ジーナ式で子育てやってみた【2ヶ月経過】
こんにちは、さんたです。2023年の9月に第2子を出産し、はや2ヶ月と2種間ほど経ちました。今回ジーナ式で実際に2ヶ月育ててみて、ついに夜通し寝るようになったので、取り組んだ内容とスケジュールをご紹介したいと思います。2ヶ月目の赤ちゃんのス...