【順天堂大学附属病院】無痛分娩出産レポ(入院準備編)

雑記

こんにちは、さんたです。

2021年に順天堂大学附属病院(順天堂医院)で出産し、現在第2子妊娠中で、また順天堂大学で分娩予定です。

出産に備えて入院準備をする際、何を持っていくのかとても悩むと思います。

今回は実際の順天堂大学での出産を通じて、必要だったものをリスト化したので、これから準備をされる方の参考になれば嬉しいです!

※今回記載した情報は2021年時点のものですので、支給品等変更になっている可能性があります。

今回は「入院準備編」です。

入院時の持ち物リスト決定版

順天堂大学で経膣分娩をした場合は4日間の入院になりますので、日数分で計算しています。

名前個数コメント
パジャマ3病院から1セット支給
靴下4
ブラジャー1入院中はノーブラ推奨なので退院時につけるものだけ
バスタオル3病院から1枚支給
フェイスタオル4
産褥ショーツ3病院から1枚支給
キャミソール4
洗顔・歯ブラシセット1
化粧品1入院時は基本すっぴん
退院時の写真撮影する場合はあった方がいいかも
充電器1
モバイルバッテリー1分娩中に近くにコンセントがなかったので大活躍
イヤホン1
耳栓1個室以外に入院するならあった方がいいかも
ハンコ1入院時の書類に押印が必要なものあり
ボールペン1入院時の書類に署名が必要なものあり
マスク4入院中はマスク必須だったため、日数分
退院時の赤ちゃんの服1入院中は病院のものを着せるめ退院時のみ
退院時はベビードレスを着せました
母子手帳人数分
診察券1
保険証1
新生児聴覚検査補助券1
提出が必要な書類系1病院・会社・行政に提出が必要なもの
ペットボトルストロー1分娩中はずっと横になっているので活躍
分娩後はコップがもらえます
乳頭保護クリーム1
箱ティッシュ1

補足

洗濯機について

病棟には洗濯機(有料)が2台あるので、洗濯をするなら衣類、タオルはもっと少なくてもいいと思います。ただ、私が入院していた間は洗濯機がフル稼働していて使う機会には恵まれませんでした・・・。

洗濯物を家族にも持ち帰ってもらって家で洗濯してもらうこともできるとは思います。

分娩中に利用するもの

モバイルバッテリーとペットボトルストローは分娩中に使用することになるので、必ずカバンの一番上に入れて取り出しやすいようにしておくといいと思います。(私はペットボトルストローがカバンの奥底にあって結局使えませんでした・・・)

飲み物は各自で用意が必要ですが、私の場合は入院が決まってから夫にコンビニで調達してきてもらいました。病院の1階にコンビニもありますし、1日1回病棟への訪問販売があるので必須ではありません。

カバンについて

カバンは上記のものが入ればなんでもいいと思います。

基本的に妊婦さんがカバンを持つことはないので、他の人が持ち運びできる範囲であれば鞄が2個になっても特に問題はありません。

ただ帰る時には病院からもらうデカい袋が2個増えることになるので、帰りは思ったよりも量が多くなります。

【おまけ】順天堂大学附属病院から入院時にもらえるもの

バック名前個数
マザーズバックポーチ1
ティッシュ1
シャンプー1
コンディショナー1
ボディソープ1
石鹸1
化粧水・乳液1
コップ1
バスタオル1
フェイスタオル1
歯ブラシ1
スリッパ1
パジャマ1
お産バック分娩時ショーツ2
産褥ショーツ1
ナプキン各種(S/M/L)2袋ずつ
清浄綿1
赤ちゃんお尻拭き1
お臍の消毒セット1
授乳クッション1
骨盤ベルト1
母乳パット1

※円座クッションは病院からの貸し出しがあるので、入院時には不要です。

まとめ

以上が順天堂大学の出産準備で必要なものリストでした。

必要なものはその時の状況で変わってくるとは思いますが、大きくは変更にならないと思いますので参考にしていただければ嬉しいです!

他の記事で出産レポをご紹介しているので、そちらも見ていってください!それでは読んでいただきありがとうございました!

著者プロフィール
さんた

現在0歳と2歳の子供を育てるIT企業勤めの在宅ワーカー。
子育てと仕事、今は「しなければならない」ものを
どっちも「やりたくてしかたがない」ものに変えれるように日々模索中。
模索の中で得られたチップスを共有していきたいと思いブログを始めました。

さんたをフォローする
雑記
さんたをフォローする